2019年12月05日
シューケア・クリーニング料金改定のお知らせ
平素は弊工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
このほど、シューケア・クリーニングの料金を見直しさせていただきました。
ご案内が遅くなり申し訳ございません。
以下が新しい料金表でございます。

これまではメンズ、レディスで料金が分かれていましたが、共通価格となりました。
また、新設されたスペシャルケアはライニングの保革・除菌を行う点が大きな特徴でございます。
以下にご依頼が多い内容を抜粋致します。
☆靴磨き・・・¥1,000+税~(両足)
☆クリーニング・・・¥3,000+税~(両足)※カビ滅菌も含みます。
☆ハイシャイン(鏡面仕上げ)・・・¥3,000+税~(両足)
☆スエードのお手入れ(補色あり)・・・¥4,000+税~(両足)
☆ムートンブーツのクリーニング・・・¥4,000+税~(両足)
☆コードバンケア・・・¥3,000+税~(両足)
☆コードバンのハイシャイン・・・¥5,000+税~(両足)
このほど、シューケア・クリーニングの料金を見直しさせていただきました。
ご案内が遅くなり申し訳ございません。
以下が新しい料金表でございます。

これまではメンズ、レディスで料金が分かれていましたが、共通価格となりました。
また、新設されたスペシャルケアはライニングの保革・除菌を行う点が大きな特徴でございます。
以下にご依頼が多い内容を抜粋致します。
☆靴磨き・・・¥1,000+税~(両足)
☆クリーニング・・・¥3,000+税~(両足)※カビ滅菌も含みます。
☆ハイシャイン(鏡面仕上げ)・・・¥3,000+税~(両足)
☆スエードのお手入れ(補色あり)・・・¥4,000+税~(両足)
☆ムートンブーツのクリーニング・・・¥4,000+税~(両足)
☆コードバンケア・・・¥3,000+税~(両足)
☆コードバンのハイシャイン・・・¥5,000+税~(両足)
※地面から30cm以上のロングブーツは上記の金額+¥500+税となります。
お取引様各位には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、
なにとぞ事情ご賢察の上、ご協力のほど、伏してお願い申し上げます。
2019年11月25日
PADRONE ソール修理
こんにちは!
本日はパドローネのソール修理をさせていただきました。






ハーフソールとトップリフトは当店人気のEXタイプ。
耐久性、防滑性に優れた優秀な部材です。
さらにつま先にはヴィンテージブラスをお付けいたしました。
ハーフソールとセットでつけさせていただくと、元ソールを削らないため靴への負担が少ないのでおすすめです。
仕上げに全体の汚れ落としとコバの補色、お磨きをさせていただきました!
つま先 ブラス 3,800円
EXハーフソール 3,200円
EXトップリフト 3,200円
ケア 1,000円
※すべて税抜き価格
納期 当日可 ご相談ください。
園部
本日はパドローネのソール修理をさせていただきました。






ハーフソールとトップリフトは当店人気のEXタイプ。
耐久性、防滑性に優れた優秀な部材です。
さらにつま先にはヴィンテージブラスをお付けいたしました。
ハーフソールとセットでつけさせていただくと、元ソールを削らないため靴への負担が少ないのでおすすめです。
仕上げに全体の汚れ落としとコバの補色、お磨きをさせていただきました!
つま先 ブラス 3,800円
EXハーフソール 3,200円
EXトップリフト 3,200円
ケア 1,000円
※すべて税抜き価格
納期 当日可 ご相談ください。
園部
2019年11月21日
【新パーツ】vibram ARCTIC GRIP【冬底】
こんばんは!
本日はヴィブラムソールの新しいソール・アークティックグリップのご紹介でございます。

凍結した路面でグリップ力を確保するために開発された新配合がアークティックグリップです!
レッドウィングのソールに適したYELLOW(#007)、
ダナーライトなどの#148のリプレイスにもってこいの
CHRISTY ARCTIC GRIP(#12)やBRUSH SHEARLING CLAS(#008)、
ドレスシューズ用のBRUSH TAP AND HEEL(#06AG)
など4種類が新しいフルソールとして取扱いが始まりました!
価格は¥12,000+税~(両足)で、パーツにより異なります。
店頭でも底材の実物やリペアサンプルも用意しておりますので、
ぜひともご覧くださいませ!
本格的な冬が到来する前に、足元のバージョンアップをされてみてはいかがでしょうか?
オールソールの納期は2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
本日はヴィブラムソールの新しいソール・アークティックグリップのご紹介でございます。

凍結した路面でグリップ力を確保するために開発された新配合がアークティックグリップです!
レッドウィングのソールに適したYELLOW(#007)、
ダナーライトなどの#148のリプレイスにもってこいの
CHRISTY ARCTIC GRIP(#12)やBRUSH SHEARLING CLAS(#008)、
ドレスシューズ用のBRUSH TAP AND HEEL(#06AG)
など4種類が新しいフルソールとして取扱いが始まりました!
価格は¥12,000+税~(両足)で、パーツにより異なります。
店頭でも底材の実物やリペアサンプルも用意しておりますので、
ぜひともご覧くださいませ!
本格的な冬が到来する前に、足元のバージョンアップをされてみてはいかがでしょうか?
オールソールの納期は2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!

2019年11月13日
残りわずかとなりました
こんばんは!
ご好評いただいておりました、RESH.別注の迷彩ソールが残りわずかとなりました。


【グリーンブラウン】

【グリーンクリーム】

【グリーンブラック】

【ブルーグレー】

【マスタード】

以上の5カラーです。
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
ぞくぞく登場!新パーツ情報は→こちら
ご好評いただいておりました、RESH.別注の迷彩ソールが残りわずかとなりました。


【グリーンブラウン】

【グリーンクリーム】

【グリーンブラック】

【ブルーグレー】

【マスタード】

以上の5カラーです。
価格は¥13,000+税(両足)
ですが、
サイズによっては終了している物もございますので、
¥10,000+税(両足)
とさせていただきます!
(※靴のサイズによっては、材料のサイズと適合せず、
パターンのおさまりが良くない場合もございますのでご了承ください)
迷彩ソールのカスタムオールソールをご検討されていたお客様、
各色在庫僅少ですので、お早めにご依頼くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ち申しげております!
ですが、
サイズによっては終了している物もございますので、
¥10,000+税(両足)
とさせていただきます!
(※靴のサイズによっては、材料のサイズと適合せず、
パターンのおさまりが良くない場合もございますのでご了承ください)
迷彩ソールのカスタムオールソールをご検討されていたお客様、
各色在庫僅少ですので、お早めにご依頼くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ち申しげております!
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
ぞくぞく登場!新パーツ情報は→こちら

Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
00:34
│Comments(0)
│材料│お知らせ│REDWING│CHIPPEWA│WESCO│WHITES│Russel Moccasin
2019年11月03日
Alden
こんにちは!
今日はAlden(オールデン)
990 ブラックコードバンにヴィンテージトゥスチール+vibram 2340 EXハーフソールの取り付け、UKダブテイルでトップリフト交換です。
ハーフソールと一緒にトゥスチールを取り付ける事でつま先の摩耗防止はもちろん、ゴムが薄なった時の剥がれ防止にも一役かってくれます。
カカトはMADE IN ENGLANDのクロケット&ジョーンズ純正トップリフト。耐久性に優れ、雰囲気も抜群に良いです。





飾り釘、コテもしっかりと。

オリジナルの雰囲気を大切に仕上げます。
ヴィンテージトゥスチール ¥3,800+税
vibram 2340 EX ハーフソール ¥3,200+税
UKダブテイル+飾り釘 ¥4,700+税
納期 即日〜
おいかわ
今日はAlden(オールデン)
990 ブラックコードバンにヴィンテージトゥスチール+vibram 2340 EXハーフソールの取り付け、UKダブテイルでトップリフト交換です。
ハーフソールと一緒にトゥスチールを取り付ける事でつま先の摩耗防止はもちろん、ゴムが薄なった時の剥がれ防止にも一役かってくれます。
カカトはMADE IN ENGLANDのクロケット&ジョーンズ純正トップリフト。耐久性に優れ、雰囲気も抜群に良いです。





飾り釘、コテもしっかりと。

オリジナルの雰囲気を大切に仕上げます。
ヴィンテージトゥスチール ¥3,800+税
vibram 2340 EX ハーフソール ¥3,200+税
UKダブテイル+飾り釘 ¥4,700+税
納期 即日〜
おいかわ
2019年11月02日
2019年11月01日
RESH渋谷店 オープンのお知らせ
いつも格別のご高情を賜り、感謝申し上げます。
さて、私達「RESH.」は、この度、表題の店舗をオープンする運びとなりました。
これもひとえに、皆様のご支援とご厚誼の賜物と深く感謝申し上げます。
メディア露出も多く、新しい商業施設ですので、再度姿勢を正し、皆様のご期待に添えますよう、全力を尽くす所存でございます。
今後とも、何卒ご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
11月1日
渋谷スクランブルスクエア9階
RESH.渋谷店

「RESH.渋谷店」
〒150-6109
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア9F
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア9F
電話&FAX 03-6452-6234
営業時間:10:00~21:00
2019年10月30日
HIDETAKA FUKAYA
こんにちは!
本日はHIDETAKA FUKAYAのモンクストラップシューズに、ヴィンテージスチールをお付けいたしました。

新品の状態でお付けすると一番きれいに取り付け出来ますが、履きこんでいただいた状態でもお付けできます。


スチールのサイズによってビス穴の数が3~5つとなります。こちらは4つパターンです。
ヴィンテージスチール 3,800円 +税
納期 当日可
園部
本日はHIDETAKA FUKAYAのモンクストラップシューズに、ヴィンテージスチールをお付けいたしました。

新品の状態でお付けすると一番きれいに取り付け出来ますが、履きこんでいただいた状態でもお付けできます。


スチールのサイズによってビス穴の数が3~5つとなります。こちらは4つパターンです。
ヴィンテージスチール 3,800円 +税
納期 当日可
園部
2019年10月17日
BOTTEGA VENETA
こんにちは。
本日は、スニーカーオールシートのご案内です。
スニーカーはとても履き心地がいいですが、底がすり減ってしまうとそのまま捨ててしまうという方が多いと思います。
もちろんソールが減ってからの修理は可能ですが、後からつけたような部分修理では見た目がいまいち・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方におすすめなのが、オールシートです。
主にフラットソールのスニーカーに限られますが、ソールがまだ減っていない状態で下に一枚ゴムソールをお足しします。
そうすることによって、元のソールをすり減らすことなく後からつけたソールの交換のみでお好きなスニーカーを長くお楽しみいただけます。
また、多くのゴムシートは滑りにくい素材を使用しているため、滑り止めの効果も得られます。
もちろんソールがすり減ったスニーカーにも貼れます。その際、減った個所を補修してからお貼りいたします。

今回は、ボッテガヴェネタのスニーカーにXS-cityという新ソール材を貼らせて頂きました。


ソールにはビブラムのロゴとXS-cityの文字が入ります。


お色は、黒、茶色、白の3色を展開しております。
XS-city オールシート 6,900円 +税
納期 一週間~
園部
本日は、スニーカーオールシートのご案内です。
スニーカーはとても履き心地がいいですが、底がすり減ってしまうとそのまま捨ててしまうという方が多いと思います。
もちろんソールが減ってからの修理は可能ですが、後からつけたような部分修理では見た目がいまいち・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方におすすめなのが、オールシートです。
主にフラットソールのスニーカーに限られますが、ソールがまだ減っていない状態で下に一枚ゴムソールをお足しします。
そうすることによって、元のソールをすり減らすことなく後からつけたソールの交換のみでお好きなスニーカーを長くお楽しみいただけます。
また、多くのゴムシートは滑りにくい素材を使用しているため、滑り止めの効果も得られます。
もちろんソールがすり減ったスニーカーにも貼れます。その際、減った個所を補修してからお貼りいたします。

今回は、ボッテガヴェネタのスニーカーにXS-cityという新ソール材を貼らせて頂きました。


ソールにはビブラムのロゴとXS-cityの文字が入ります。


お色は、黒、茶色、白の3色を展開しております。
XS-city オールシート 6,900円 +税
納期 一週間~
園部
2019年10月14日
2019年10月13日
かばん修理
平素はRESH.をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

私共は年間8万足を超える高級靴の修理をご用命いただく中で、
最高の仕上がりを提供することを追及してきました。
その修理工程の中で、修理箇所の復元に加え、革の種類や特徴、
コンディションに合った最適なレザーケアを施術することの大切さを再認識し、
大きな壁にぶつかりました。
試行錯誤の中、有名メゾンの鞄修理専門ファクトリー、鞄製造メーカー、
染料・顔料メーカーや皮革製造メーカーとの交流で
靴修理以外の革製品に関する知識が蓄積されていきました。
「靴以外にも、愛着のある鞄や財布、革製品も見てもらえないか?」
数多くのお声を伺うようになりました。
「物を大切にしたい」
「お気に入りの逸品をできるだけ永く使いたい」
大切なお客様のそんな思いに少しでも寄り添えたらと考え、
私共は次のステージに挑戦致します。
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
10:11
│Comments(0)
2019年10月12日
台風19号の影響に伴う営業時間の変更のお知らせ
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
台風19号の影響に伴い、営業時間が変更となります。
12日(土)は午前10時~午後2時まで、
13日(日)は午前11時~の開店となります。
ご案内が遅くなり申し訳ございません。
皆様方におかれましては、台風の対策は入念に、
お怪我などなされませぬよう心よりお祈り申し上げます。
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
11:30
│Comments(0)
2019年10月10日
Bottega Veneta ロングウォレット ファスナー交換
本日はBottega Veneta(ボッテガヴェネタ)の長財布。
ファスナー交換でございます。


今回はメインのファスナーのスライダーが動かなくなり、交換させていただきました。

引手も移植しております。

分解したところ、
元々はマットブラックの塗装がされていたファスナーでございました。
ファスナーの修理はスライダーの交換で済む場合もございますが、
ファスナーは消耗品ですので、スライダーの交換だけでは再発する可能性が高いです。
写真をご覧いただいた通り、
使用により塗装がはがれているのがお分かりいただけるかと思います。
特に金属製のファスナーは摩耗していきます。
☆財布ファスナー交換・・・¥12,000+税~
納期はファスナーの在庫状況にもよりますが、3週間前後でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
ファスナー交換でございます。


今回はメインのファスナーのスライダーが動かなくなり、交換させていただきました。

引手も移植しております。

分解したところ、
元々はマットブラックの塗装がされていたファスナーでございました。
ファスナーの修理はスライダーの交換で済む場合もございますが、
ファスナーは消耗品ですので、スライダーの交換だけでは再発する可能性が高いです。
写真をご覧いただいた通り、
使用により塗装がはがれているのがお分かりいただけるかと思います。
特に金属製のファスナーは摩耗していきます。
☆財布ファスナー交換・・・¥12,000+税~
納期はファスナーの在庫状況にもよりますが、3週間前後でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
2019年10月09日
靴のクリーニング
こんにちは!
最近台風や不安定な天候が続いておりますね。。
雨は革靴にとっては天敵になり得ます。
色落ちやシミ、銀浮きなどなしかしらのトラブルが起こる可能性が大です。


そして下駄箱をあけてビックリ
しまっていた靴のカビのご相談…。

そうなった場合はシューケア、クリーニングでなんとかできるもしれません!!
・クリーニング(丸洗い)
納期 1週間〜
メンズ
ショート ¥2,500+税
ショートブーツ ¥2,700+税
レディース
ショート ¥2,400+税
ショートブーツ ¥2,600+税
ロングブーツ ¥2,800+税
カビ取り、リキッド・ワックス除去
クリーニング +¥1000+税
・シューケア(磨き)
納期 即日〜
メンズ
ショート ¥1,000+税
ショートブーツ ¥1,200+税
コードヴァンケア ¥1,800+税
ハイシャイン ケア+ ¥1,000+税
レディース
ショート ¥900+税
ショートブーツ ¥1,100+税
ロングブーツ ¥1,300+税
・傷補修、染め直し
納期 1週間〜
部分的 一箇所につき¥2,500+税
全体的 要見積もり



靴底のすり減りやアッパーのホツレ、裏地の擦り切れはもちろん
雨、雪によるシミの対処法、普段のお手入れ方法、傷の補修など
靴に関する事でお困りの際は是非RESH.に一度ご相談下さいませ!
最近台風や不安定な天候が続いておりますね。。
雨は革靴にとっては天敵になり得ます。
色落ちやシミ、銀浮きなどなしかしらのトラブルが起こる可能性が大です。


そして下駄箱をあけてビックリ
しまっていた靴のカビのご相談…。

そうなった場合はシューケア、クリーニングでなんとかできるもしれません!!
・クリーニング(丸洗い)
納期 1週間〜
メンズ
ショート ¥2,500+税
ショートブーツ ¥2,700+税
レディース
ショート ¥2,400+税
ショートブーツ ¥2,600+税
ロングブーツ ¥2,800+税
カビ取り、リキッド・ワックス除去
クリーニング +¥1000+税
・シューケア(磨き)
納期 即日〜
メンズ
ショート ¥1,000+税
ショートブーツ ¥1,200+税
コードヴァンケア ¥1,800+税
ハイシャイン ケア+ ¥1,000+税
レディース
ショート ¥900+税
ショートブーツ ¥1,100+税
ロングブーツ ¥1,300+税
・傷補修、染め直し
納期 1週間〜
部分的 一箇所につき¥2,500+税
全体的 要見積もり



靴底のすり減りやアッパーのホツレ、裏地の擦り切れはもちろん
雨、雪によるシミの対処法、普段のお手入れ方法、傷の補修など
靴に関する事でお困りの際は是非RESH.に一度ご相談下さいませ!
2019年10月08日
Dolce&Gabbana
こんにちは。
本日はドルチェ&ガッバーナです。


レザーソールはとても履き心地がいいですが、つま先の減りが気になりますよね•••
すり減った場合の修理は硬質ラバーでの補強がおすすめですが、オリジナルに近い仕上がりをお求めでしたら↓


レザーでのつま先補修も可能です。
オリジナルソールに合わせて色もお付けいたします。

丸コバもなるべくオリジナル通りに再現。


一緒にかかとも交換させて頂きました。
トゥレザー 2,700円+税
イタリーラスターヒール(釘無し) 3,500円+税
納期 当日可
園部
本日はドルチェ&ガッバーナです。


レザーソールはとても履き心地がいいですが、つま先の減りが気になりますよね•••
すり減った場合の修理は硬質ラバーでの補強がおすすめですが、オリジナルに近い仕上がりをお求めでしたら↓


レザーでのつま先補修も可能です。
オリジナルソールに合わせて色もお付けいたします。

丸コバもなるべくオリジナル通りに再現。


一緒にかかとも交換させて頂きました。
トゥレザー 2,700円+税
イタリーラスターヒール(釘無し) 3,500円+税
納期 当日可
園部
2019年10月07日
【新パーツ】ジャーマンオークバーク
こんにちは!
平素は仙台三越リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はRESH.がドイツより直輸入致しております新パーツのご案内です。

生産に1年以上かかる希少な革であるオークバークの
・レザーソール
・ハーフレザー
・ダヴ
・ラスター
の取り扱いがスタート致しました。
弊社のヨーロッパ渉外担当がこのほど、ドイツを訪れ探し出してきた逸品でございます。
今回取引が始まったタンナーは創業から350年以上の老舗タンナー。
当時と変わらない伝統的な方法で革を作っています。
原皮に使用している牛は
主にドイツとオーストリアのアルプス山脈の雄大な山々に囲まれて放牧された牛達です。
それらの牛は通常夏は外の山におり、冬は雪深い谷間の農場にいます。
そのため、品質が良く強度のある革底となっています。
一部の牛はスコットランドやアイルランドから来ておりますが、
それらの牛も年間を通して外で飼っています。
なぜなら冷たい雨で育った牛は美しい構造のグレインとなるためです。
多くのタンナーは数日で化学的に早くタンニングしますが、
こちらのタンナーでは
最初のタンニングで5~6週間ピットの中に入れ、
メインタンニングではオークバークと一緒に18か月ピットの中に入れます。










そもそもオークバークとはどんな革かといいますと、
ヨーロッパ産のオークの木から抽出されたタンニンによってなめされた希少な革のことです。
昔ながらの伝統的な工法によるため、生産に1年以上かかり量産が難しく、
高級靴の中でも特に高価な靴の底材に使用されるパーツです。
イタリア製のレザーソールや独ジョーレンデンバッハなど
弊社で取り扱いのあるレザーパーツのうち何種類かの強度や摩耗のしにくさを試験致しましたが、
その中で一番堅牢であることがわかりました。
私共が自信をもってご案内できる材料でございます。
希少で堅牢なジャーマンオークバーク。
普段使いのシューズにはもちろん、勝負靴の足元を支えるにも十分なパーツでございます。
皆様のご利用、ご愛顧をお待ち申し上げております!
☆ジャーマンオークバークレザーオールソール・・・¥18,000+税~(両足)
☆ジャーマンハーフレザー・・・¥9,000+税~(両足)
☆ジャーマンダヴ・・・¥6,000+税(両足)
☆ジャーマンラスター・・・¥6,000+税(両足)
平素は仙台三越リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はRESH.がドイツより直輸入致しております新パーツのご案内です。

生産に1年以上かかる希少な革であるオークバークの
・レザーソール
・ハーフレザー
・ダヴ
・ラスター
の取り扱いがスタート致しました。
弊社のヨーロッパ渉外担当がこのほど、ドイツを訪れ探し出してきた逸品でございます。
今回取引が始まったタンナーは創業から350年以上の老舗タンナー。
当時と変わらない伝統的な方法で革を作っています。
原皮に使用している牛は
主にドイツとオーストリアのアルプス山脈の雄大な山々に囲まれて放牧された牛達です。
それらの牛は通常夏は外の山におり、冬は雪深い谷間の農場にいます。
そのため、品質が良く強度のある革底となっています。
一部の牛はスコットランドやアイルランドから来ておりますが、
それらの牛も年間を通して外で飼っています。
なぜなら冷たい雨で育った牛は美しい構造のグレインとなるためです。
多くのタンナーは数日で化学的に早くタンニングしますが、
こちらのタンナーでは
最初のタンニングで5~6週間ピットの中に入れ、
メインタンニングではオークバークと一緒に18か月ピットの中に入れます。










そもそもオークバークとはどんな革かといいますと、
ヨーロッパ産のオークの木から抽出されたタンニンによってなめされた希少な革のことです。
昔ながらの伝統的な工法によるため、生産に1年以上かかり量産が難しく、
高級靴の中でも特に高価な靴の底材に使用されるパーツです。
イタリア製のレザーソールや独ジョーレンデンバッハなど
弊社で取り扱いのあるレザーパーツのうち何種類かの強度や摩耗のしにくさを試験致しましたが、
その中で一番堅牢であることがわかりました。
私共が自信をもってご案内できる材料でございます。
希少で堅牢なジャーマンオークバーク。
普段使いのシューズにはもちろん、勝負靴の足元を支えるにも十分なパーツでございます。
皆様のご利用、ご愛顧をお待ち申し上げております!
☆ジャーマンオークバークレザーオールソール・・・¥18,000+税~(両足)
☆ジャーマンハーフレザー・・・¥9,000+税~(両足)
☆ジャーマンダヴ・・・¥6,000+税(両足)
☆ジャーマンラスター・・・¥6,000+税(両足)
2019年10月06日
バッグ 引手修理
こんにちは!
今日はバッグの引手修理のご紹介です。

ファスナーの開け閉めをしていたら引き手がスポッ!と、取れてしまった・・・
長年使用して、引き手がボロボロに・・・
なんて事ありませんか?
使いにくいけど諦めてそのまま使ってたりしていませんか?
新たに引き手を作成する事ができるんです。

なるべく近い色合い・質感の革を使用して作成致しました。

○引き手作成(1ヶ所)・・・¥3,000~
諦めてクリップなどで代用していたお客様、
お直しできます!
是非お持ちくださいませ。
今日はバッグの引手修理のご紹介です。

ファスナーの開け閉めをしていたら引き手がスポッ!と、取れてしまった・・・
長年使用して、引き手がボロボロに・・・
なんて事ありませんか?
使いにくいけど諦めてそのまま使ってたりしていませんか?
新たに引き手を作成する事ができるんです。

なるべく近い色合い・質感の革を使用して作成致しました。

○引き手作成(1ヶ所)・・・¥3,000~
諦めてクリップなどで代用していたお客様、
お直しできます!
是非お持ちくださいませ。
2019年10月05日
カバンのライニング修理
こんばんは!
平素はシューズリペア工房RESH.三越仙台店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はHermèsライニングの染め直しをご紹介させていただきます。

靴と同様、革製品のバックも使用していないときの保管環境がとっても大切です。
バッグの場合は靴と違って、形や大きさの種類が多いぶん使うシーンが限定されていて
1、2年ざらに使わずクローゼットにしまったままになってしまっているケースが多いですよね。

久しぶりに使おうと思ってひっぱり出してみると、
外側はキレイなのに
ライニング部分が覚えのないシミやベタつきがある経験はないでしょうか?
原因のほとんどは保管環境によるものなのですが、
特に日本特有の蒸し暑い気候の湿気

が原因です。
今回のバックは幸いベタつきがないため、吹付による染め直しの方法で修理させていただきました。

お手入れや保管環境によっては何十年でも使えるものなので、
諦めて捨ててしまう前にお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
平素はシューズリペア工房RESH.三越仙台店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はHermèsライニングの染め直しをご紹介させていただきます。
靴と同様、革製品のバックも使用していないときの保管環境がとっても大切です。
バッグの場合は靴と違って、形や大きさの種類が多いぶん使うシーンが限定されていて
1、2年ざらに使わずクローゼットにしまったままになってしまっているケースが多いですよね。
久しぶりに使おうと思ってひっぱり出してみると、
外側はキレイなのに
ライニング部分が覚えのないシミやベタつきがある経験はないでしょうか?
原因のほとんどは保管環境によるものなのですが、
特に日本特有の蒸し暑い気候の湿気



対策としては定期的に風通し良い場所で陰干ししてあげるなども効果的なのですが、
なかなかで面倒でできないですよね。
なかなかで面倒でできないですよね。
一度そうなってしまったものはクリーナーでキレイにするのが難しく、
ベタつきがある場合はライニングそのもの解いて取り除き、
新しい革に交換しなければいけない場合もあります。
ベタつきがある場合はライニングそのもの解いて取り除き、
新しい革に交換しなければいけない場合もあります。
今回のバックは幸いベタつきがないため、吹付による染め直しの方法で修理させていただきました。
お手入れや保管環境によっては何十年でも使えるものなので、
諦めて捨ててしまう前にお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
2019年10月04日
LOUIS VUITTON バッグ ファスナー修理
こんにちは!
本日は LOUIS VUITTON ファスナー修理のご紹介です。

カバンの修理箇所で最も多いなかのひとつが、ファスナーの故障です。

本日は LOUIS VUITTON ファスナー修理のご紹介です。
カバンの修理箇所で最も多いなかのひとつが、ファスナーの故障です。
今回は引手(引っ張る部分)が本体から外れてしまっています。

写真のような場合ですとファスナー部分全体の交換は必要なく、スライダー(ファスナー開閉させるパーツ)のみの交換で直ります。
写真のような場合ですとファスナー部分全体の交換は必要なく、スライダー(ファスナー開閉させるパーツ)のみの交換で直ります。
オリジナルのブランドロゴが入った引手もほとんどの場合もう一度取り付けることが可能です。
(外れた引手をなくさないように一緒にお持ちください。)

(外れた引手をなくさないように一緒にお持ちください。)
状態や形状によってはスライダーがまれに合わない場合もございます。
その場合はファスナー交換でのご案内となります。
その場合はファスナー交換でのご案内となります。
お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
2019年10月03日
CHROME HEARTS ファスナー交換
こんにちは!
今日ははCHROME HEARTS(クロムハーツ)のレザーウォレット。
ファスナー交換をさせて頂きました。



度重なる開閉による摩耗のため、ファスナーを閉めても開いてきてしまうようになりました。
今回はメインのファスナーを交換させていただきました。

もちろんクロムハーツの引手も新しいファスナーへ移植しております。

元のファスナーはアルミ製でございましたが、
アルミ製は摩耗に弱いため、今回はメタル製のファスナーに交換。
色味はやや異なりますが、強度はアップしております。
ファスナーは消耗品です。特に金属製の物は
使用により摩耗して不具合が生じたり、錆びついて動かなくなったりします。
その際はスライダー(ファスナーを開閉する金具)
を交換しても改善されないことがほとんどでございます。
財布ファスナー交換 ¥12,000+税~
納期はファスナーの在庫状況にもよりますが、3週間前後でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
今日ははCHROME HEARTS(クロムハーツ)のレザーウォレット。
ファスナー交換をさせて頂きました。



度重なる開閉による摩耗のため、ファスナーを閉めても開いてきてしまうようになりました。
今回はメインのファスナーを交換させていただきました。

もちろんクロムハーツの引手も新しいファスナーへ移植しております。

元のファスナーはアルミ製でございましたが、
アルミ製は摩耗に弱いため、今回はメタル製のファスナーに交換。
色味はやや異なりますが、強度はアップしております。
ファスナーは消耗品です。特に金属製の物は
使用により摩耗して不具合が生じたり、錆びついて動かなくなったりします。
その際はスライダー(ファスナーを開閉する金具)
を交換しても改善されないことがほとんどでございます。
財布ファスナー交換 ¥12,000+税~
納期はファスナーの在庫状況にもよりますが、3週間前後でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
21:59
│Comments(0)