2019年11月21日
【新パーツ】vibram ARCTIC GRIP【冬底】
こんばんは!
本日はヴィブラムソールの新しいソール・アークティックグリップのご紹介でございます。

凍結した路面でグリップ力を確保するために開発された新配合がアークティックグリップです!
レッドウィングのソールに適したYELLOW(#007)、
ダナーライトなどの#148のリプレイスにもってこいの
CHRISTY ARCTIC GRIP(#12)やBRUSH SHEARLING CLAS(#008)、
ドレスシューズ用のBRUSH TAP AND HEEL(#06AG)
など4種類が新しいフルソールとして取扱いが始まりました!
価格は¥12,000+税~(両足)で、パーツにより異なります。
店頭でも底材の実物やリペアサンプルも用意しておりますので、
ぜひともご覧くださいませ!
本格的な冬が到来する前に、足元のバージョンアップをされてみてはいかがでしょうか?
オールソールの納期は2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
本日はヴィブラムソールの新しいソール・アークティックグリップのご紹介でございます。

凍結した路面でグリップ力を確保するために開発された新配合がアークティックグリップです!
レッドウィングのソールに適したYELLOW(#007)、
ダナーライトなどの#148のリプレイスにもってこいの
CHRISTY ARCTIC GRIP(#12)やBRUSH SHEARLING CLAS(#008)、
ドレスシューズ用のBRUSH TAP AND HEEL(#06AG)
など4種類が新しいフルソールとして取扱いが始まりました!
価格は¥12,000+税~(両足)で、パーツにより異なります。
店頭でも底材の実物やリペアサンプルも用意しておりますので、
ぜひともご覧くださいませ!
本格的な冬が到来する前に、足元のバージョンアップをされてみてはいかがでしょうか?
オールソールの納期は2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!

2019年10月17日
BOTTEGA VENETA
こんにちは。
本日は、スニーカーオールシートのご案内です。
スニーカーはとても履き心地がいいですが、底がすり減ってしまうとそのまま捨ててしまうという方が多いと思います。
もちろんソールが減ってからの修理は可能ですが、後からつけたような部分修理では見た目がいまいち・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方におすすめなのが、オールシートです。
主にフラットソールのスニーカーに限られますが、ソールがまだ減っていない状態で下に一枚ゴムソールをお足しします。
そうすることによって、元のソールをすり減らすことなく後からつけたソールの交換のみでお好きなスニーカーを長くお楽しみいただけます。
また、多くのゴムシートは滑りにくい素材を使用しているため、滑り止めの効果も得られます。
もちろんソールがすり減ったスニーカーにも貼れます。その際、減った個所を補修してからお貼りいたします。

今回は、ボッテガヴェネタのスニーカーにXS-cityという新ソール材を貼らせて頂きました。


ソールにはビブラムのロゴとXS-cityの文字が入ります。


お色は、黒、茶色、白の3色を展開しております。
XS-city オールシート 6,900円 +税
納期 一週間~
園部
本日は、スニーカーオールシートのご案内です。
スニーカーはとても履き心地がいいですが、底がすり減ってしまうとそのまま捨ててしまうという方が多いと思います。
もちろんソールが減ってからの修理は可能ですが、後からつけたような部分修理では見た目がいまいち・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方におすすめなのが、オールシートです。
主にフラットソールのスニーカーに限られますが、ソールがまだ減っていない状態で下に一枚ゴムソールをお足しします。
そうすることによって、元のソールをすり減らすことなく後からつけたソールの交換のみでお好きなスニーカーを長くお楽しみいただけます。
また、多くのゴムシートは滑りにくい素材を使用しているため、滑り止めの効果も得られます。
もちろんソールがすり減ったスニーカーにも貼れます。その際、減った個所を補修してからお貼りいたします。

今回は、ボッテガヴェネタのスニーカーにXS-cityという新ソール材を貼らせて頂きました。


ソールにはビブラムのロゴとXS-cityの文字が入ります。


お色は、黒、茶色、白の3色を展開しております。
XS-city オールシート 6,900円 +税
納期 一週間~
園部
2019年10月02日
REDWING
こんにちは!
今日はREDWING(レッドウィング)
ポストマンシューズをクリーニング後にvibram 430 ソール+レザーミッドソールでオールソール、腰裏(カカト裏地)の補修をいたしました。




クリーニング、ソール交換でシャキッと蘇りました!
ポストマンシューズはガラスレザーの為、オイルではなく乳化性クリームで磨き上げてます

裏地の下にはカカトのホールド感を生み出す大事な芯材が入っていますので、
芯材が傷んでしまう前に補修をおすすめします◎
オールソール
vibram 430 ¥15,000+税
ミッドソール
レザー2.8mm ¥3,000+税
腰裏補修
シューズタイプ 両足 ¥3,600+税
オプション
シューズクリーニング ¥1,500+税
納期 2週間〜
おいかわ
今日はREDWING(レッドウィング)
ポストマンシューズをクリーニング後にvibram 430 ソール+レザーミッドソールでオールソール、腰裏(カカト裏地)の補修をいたしました。




クリーニング、ソール交換でシャキッと蘇りました!
ポストマンシューズはガラスレザーの為、オイルではなく乳化性クリームで磨き上げてます

裏地の下にはカカトのホールド感を生み出す大事な芯材が入っていますので、
芯材が傷んでしまう前に補修をおすすめします◎
オールソール
vibram 430 ¥15,000+税
ミッドソール
レザー2.8mm ¥3,000+税
腰裏補修
シューズタイプ 両足 ¥3,600+税
オプション
シューズクリーニング ¥1,500+税
納期 2週間〜
おいかわ
2019年09月27日
ドクターマーチン純正オールソール
こんにちは!
皆さま、ドクターマーチンはお持ちですか?
優れたクッション性、合わせやすいシンプルさから一度は履いたことがある方も多いのではないでしょうか?
でも、クッション性のいいエアウェアソールも、すり減って薄くなってしまっては意味が無いですよね...
しかもこのソール、難接着で非常に部分修理が難しいのです。
使い捨て感覚で履いてらっしゃった方もいるのではないでしょうか?
しかし、この度リペア工房では純正ソールを入手し、ドクターマーチンのオールソール交換が出来るようになりました!
例えばこちらのブーツ。
ソールが全体的に減っております。




こちらをオールソール交換させて頂きました!




コバ(ソールの脇の部分)の溝も純正カッターでオリジナルを忠実に再現しております!
カラーは今のところこちらの黄色いソールのみとなっております。
お値段は¥9,720(税込)です。
お気に入りだったけどソールが減ってから履かなくなったというドクターマーチンをお持ちの方、ぜひ一度当店までお問い合わせくださいませ!
そのべ
皆さま、ドクターマーチンはお持ちですか?
優れたクッション性、合わせやすいシンプルさから一度は履いたことがある方も多いのではないでしょうか?
でも、クッション性のいいエアウェアソールも、すり減って薄くなってしまっては意味が無いですよね...
しかもこのソール、難接着で非常に部分修理が難しいのです。
使い捨て感覚で履いてらっしゃった方もいるのではないでしょうか?
しかし、この度リペア工房では純正ソールを入手し、ドクターマーチンのオールソール交換が出来るようになりました!
例えばこちらのブーツ。
ソールが全体的に減っております。




こちらをオールソール交換させて頂きました!




コバ(ソールの脇の部分)の溝も純正カッターでオリジナルを忠実に再現しております!
カラーは今のところこちらの黄色いソールのみとなっております。
お値段は¥9,720(税込)です。
お気に入りだったけどソールが減ってから履かなくなったというドクターマーチンをお持ちの方、ぜひ一度当店までお問い合わせくださいませ!
そのべ
2019年09月23日
【Dr.Martens】ドクターマーチンの靴底交換
【Dr.Martens】ドクターマーチン

言わずと知れたこちらのブーツ。
AIR WEAR社のエアークッションソールによる独特の履き心地の良さと、そのハードな佇まいから1960年生産当時からワークブーツの概念を越えて、若者のファッションカルチャーと結びついた画期的な靴ブランドがこのドクターマーチンなのです。
今ではメイドインイングランドとして知られているこのソールも、実は第二次世界大戦時、ドイツ軍に属していたクラウス・マルテンス(Martens)医師が事故で痛めた足に空気が含まれるソールでその痛みを軽減するアイデアを実現させました。その開発秘話として、ドイツ軍の飛行場に廃棄されたタイヤを買い取り、靴の甲にソールを縫い合わせるグッドイヤー製法ではなく、熱圧着する製法を用いたところパーツ間に隙間がなくなりキレイで丈夫な底がつけられることとなったのです。※実はこの後、このやり方が麻薬密輸業者に利用されることになってしまう。。。
開発された1960年から1990年代のスニーカーブームに至るまで長い時間をかけてドクターマーチンは若者を中心に愛されていったのです。

現在、イングランドとその大多数をタイで生産されるドクターマーチン。実は日本は世界有数のドクターマーチンの販売実績を持つ国なのです。老若男女問わず、足元にはドクターマーチン。ただし、重要な問題がありました。このドクターマーチンのエアークッションソールが修理できるところがないということです。
今回私たちはエアウェア社のオリジナルソールの輸入に成功しました。
【Dr.Martens】ドクターマーチンの靴底交換

従来よりドクターマーチンのリペアには大きな問題点がいくつかありました。
オリジナル部材の調達の難しさ。そもそもの製法が修理に適応していない熱圧着製法。また、他素材の接着が難しい独特な素材。エッジの独特な加工の4つです。「ドクターマーチンのリペアをする」と決めて、プロジェクトチームを組み、私たちは2年かけてこれらすべての問題をクリアしました。こちらには書けないことも色々とありますが、純正のリペアがないことからもドクターマーチンの修理の困難さがわかっていただけると思います。

私たちは価格にもこだわり、このドクターマーチンのリペアは¥9,000+taxです。これはユーザーの大半は10代、20代の若者であるという点を考慮しました。
私たちは靴を修理して履く文化をつくっていくために、これからも努力し続けます。


言わずと知れたこちらのブーツ。
AIR WEAR社のエアークッションソールによる独特の履き心地の良さと、そのハードな佇まいから1960年生産当時からワークブーツの概念を越えて、若者のファッションカルチャーと結びついた画期的な靴ブランドがこのドクターマーチンなのです。
今ではメイドインイングランドとして知られているこのソールも、実は第二次世界大戦時、ドイツ軍に属していたクラウス・マルテンス(Martens)医師が事故で痛めた足に空気が含まれるソールでその痛みを軽減するアイデアを実現させました。その開発秘話として、ドイツ軍の飛行場に廃棄されたタイヤを買い取り、靴の甲にソールを縫い合わせるグッドイヤー製法ではなく、熱圧着する製法を用いたところパーツ間に隙間がなくなりキレイで丈夫な底がつけられることとなったのです。※実はこの後、このやり方が麻薬密輸業者に利用されることになってしまう。。。
開発された1960年から1990年代のスニーカーブームに至るまで長い時間をかけてドクターマーチンは若者を中心に愛されていったのです。

現在、イングランドとその大多数をタイで生産されるドクターマーチン。実は日本は世界有数のドクターマーチンの販売実績を持つ国なのです。老若男女問わず、足元にはドクターマーチン。ただし、重要な問題がありました。このドクターマーチンのエアークッションソールが修理できるところがないということです。
今回私たちはエアウェア社のオリジナルソールの輸入に成功しました。
【Dr.Martens】ドクターマーチンの靴底交換

従来よりドクターマーチンのリペアには大きな問題点がいくつかありました。
オリジナル部材の調達の難しさ。そもそもの製法が修理に適応していない熱圧着製法。また、他素材の接着が難しい独特な素材。エッジの独特な加工の4つです。「ドクターマーチンのリペアをする」と決めて、プロジェクトチームを組み、私たちは2年かけてこれらすべての問題をクリアしました。こちらには書けないことも色々とありますが、純正のリペアがないことからもドクターマーチンの修理の困難さがわかっていただけると思います。

私たちは価格にもこだわり、このドクターマーチンのリペアは¥9,000+taxです。これはユーザーの大半は10代、20代の若者であるという点を考慮しました。
私たちは靴を修理して履く文化をつくっていくために、これからも努力し続けます。

2019年09月16日
L.L.Bean
こんにちは!
本日はL.L.Bean(エルエルビーン)のオールソール交換のご紹介です。

落ち着いた雰囲気のコインローファーに、シャークソールをおつけいたしました!

こちらはゴムではなく、ガムライトというスポンジに近い柔らかい素材のビブラム2661ソールです。

かかとの厚みは、スポンジ材で再現しています。

気兼ねに履けるスリッポンに履き心地のよいソールで、特別な1足に仕上がりました!
ビブラム2661ソール 10,000円+税
スポンジウェッジ 2,000円+税
※ミッドソール再利用
納期2週間~
本日はL.L.Bean(エルエルビーン)のオールソール交換のご紹介です。

落ち着いた雰囲気のコインローファーに、シャークソールをおつけいたしました!

こちらはゴムではなく、ガムライトというスポンジに近い柔らかい素材のビブラム2661ソールです。

かかとの厚みは、スポンジ材で再現しています。

気兼ねに履けるスリッポンに履き心地のよいソールで、特別な1足に仕上がりました!
ビブラム2661ソール 10,000円+税
スポンジウェッジ 2,000円+税
※ミッドソール再利用
納期2週間~
2019年09月11日
ローファースニーカー vibram 7120 SAFE WALK
こんにちは!
今日は新品のローファースニーカーのソール補強です。




濡れた路面用に開発されたヴィブラム社最新のラバー「XsCITY」

のラバーシートで全面補強させていただきました。
コンビニエンスストアやスーパーマーケット、デパートのツルツルした床などが
雨や雪で濡れていることがしばしばございますが、
そういったシーンでグリップ力を発揮してくれるラバーです。
このラバーに出合うまではよく滑って恐る恐る歩いておりましたが、
XsCITYが登場してからは雨の日も気にせずに歩くことができるようになりました。
濡れた路面でこそグリップ力を発揮するこれまでにない安心感です。
秋雨で天候が不安定な日が続きますが、雨対策にはうってつけのラバーシートです。
#7120を張ることでグリップ力が格段に良くなります◎
vibram 7120 SAFE WALK ・・・¥6,900+税
納期1週間~
おいかわ
今日は新品のローファースニーカーのソール補強です。




濡れた路面用に開発されたヴィブラム社最新のラバー「XsCITY」

のラバーシートで全面補強させていただきました。
コンビニエンスストアやスーパーマーケット、デパートのツルツルした床などが
雨や雪で濡れていることがしばしばございますが、
そういったシーンでグリップ力を発揮してくれるラバーです。
このラバーに出合うまではよく滑って恐る恐る歩いておりましたが、
XsCITYが登場してからは雨の日も気にせずに歩くことができるようになりました。
濡れた路面でこそグリップ力を発揮するこれまでにない安心感です。
秋雨で天候が不安定な日が続きますが、雨対策にはうってつけのラバーシートです。
#7120を張ることでグリップ力が格段に良くなります◎
vibram 7120 SAFE WALK ・・・¥6,900+税
納期1週間~
おいかわ
2019年07月19日
2019年07月07日
Alden
こんにちは!
今日はAlden(オールデン)
ローファーをvibram 2055ソールでオールソール、カカト部分のテーピング補修をいたしました。
ドレスシューズ用のラバーソールでは不動の人気を誇るvibram 2055ソール
耐久性、グリップ力、クッション性と全体のバランスが非常に良いソールです。
脱ぎ履きでどうしても磨耗してしまう腰裏や履き口回りもリペア可能ですので、出番の多い靴は靴底以外も是非チェックしてみて下さい。





オールソール
vibram 2055 ¥11,000+税
テーピング補修 ¥3,600+税 (両足)
納期 2週間
底剥がれやヒール外れなどその他修理も是非一度ご相談下さいませ。


おいかわ
今日はAlden(オールデン)
ローファーをvibram 2055ソールでオールソール、カカト部分のテーピング補修をいたしました。
ドレスシューズ用のラバーソールでは不動の人気を誇るvibram 2055ソール
耐久性、グリップ力、クッション性と全体のバランスが非常に良いソールです。
脱ぎ履きでどうしても磨耗してしまう腰裏や履き口回りもリペア可能ですので、出番の多い靴は靴底以外も是非チェックしてみて下さい。





オールソール
vibram 2055 ¥11,000+税
テーピング補修 ¥3,600+税 (両足)
納期 2週間
底剥がれやヒール外れなどその他修理も是非一度ご相談下さいませ。


おいかわ
2019年07月05日
Danner
こんにちは!
本日はDanner(ダナー)です!
言わずと知れたレッドウィングと共にアメリカを代表するブーツメーカーですね!
初めてゴアテックスを採用したブーツを作った事でも知られています。
そんなダナーの代表作、マウンテンライトのカスタムオールソールをご紹介。

今回はミッドソールをプラスして厚みを出し、特徴的なシャークソールをおつけいたしました!




ビブラム♯7124ソール
6ミリ厚ミッドソール
ウェッジソール(かかと部の傾斜)
14,000円+税
その他、状態により別途費用がかかる場合がございます。
そのべ
そして、RESHより緊急告知!
このたび日本橋三越に日本初のVIBRAMソールファクターをオープンさせて頂いた事を記念し、特定の店舗に限り期間限定でキャッシュバックキャンペーンを行います!
↓実施店舗はこちら
三軒茶屋店(東京)
難波店(大阪)
京都店(京都)
神戸店(兵庫)
名古屋店(愛知)
大名古屋店(愛知)
※仙台三越店は対象外です。申し訳ありません!
詳しくは、こちらのリンクよりご覧ください
⇩
https://resh1192.tamaliver.jp/e466346.html
本日はDanner(ダナー)です!
言わずと知れたレッドウィングと共にアメリカを代表するブーツメーカーですね!
初めてゴアテックスを採用したブーツを作った事でも知られています。
そんなダナーの代表作、マウンテンライトのカスタムオールソールをご紹介。

今回はミッドソールをプラスして厚みを出し、特徴的なシャークソールをおつけいたしました!




ビブラム♯7124ソール
6ミリ厚ミッドソール
ウェッジソール(かかと部の傾斜)
14,000円+税
その他、状態により別途費用がかかる場合がございます。
そのべ
そして、RESHより緊急告知!
このたび日本橋三越に日本初のVIBRAMソールファクターをオープンさせて頂いた事を記念し、特定の店舗に限り期間限定でキャッシュバックキャンペーンを行います!
↓実施店舗はこちら
三軒茶屋店(東京)
難波店(大阪)
京都店(京都)
神戸店(兵庫)
名古屋店(愛知)
大名古屋店(愛知)
※仙台三越店は対象外です。申し訳ありません!
詳しくは、こちらのリンクよりご覧ください
⇩
https://resh1192.tamaliver.jp/e466346.html
2019年07月02日
Dinite & vibram 2055
こんにちは!
ラバーソールの代表格、ダイナイトソールとvibram 2055 ソール。
今回はその二つのソールについて掘り下げていきたいと思います!

左側がダイナイト、右側がvibram 2055。
…パッと見たところ、違いがわかりませんね。

ダイナイトソールは英国のハルボロラバー社製。
1910年から作られているということで、100年以上の歴史があります。
Tricker's、Crockett&Jones、Church's、CHEANEYなど…英国を代表するの高級靴ブランドの純正ソールとして採用されていることでも有名です。

vibram 2055ソールはイタリアのvibram社製。
vibramというと登山靴のようなゴツいソールを思い出す方もいらっしゃると思いますが
ドレスシューズ用の2055ソールをはじめ、多種多様なラバーソールを作っているブランドです。
両者の大きな違いは素材、厚み、パターン。

ダイナイトソールは軽く、レザーソールに近い曲がり方やクセのつき方をする素材、高めのスタッズがグリップを発揮してくれます。
レザーソールの厚みが約4.5mmに対し5mmと近い厚みで、土踏まずから後ろにかけて薄くなっており、その為シャープでスッキリとした印象に仕上がります。
ドレスシューズとの相性が非常に良いソールと言えます。

vibram 2055は弾力があり、クッション性が高い素材、スタッズはあまり高くありませんがソール全体で地面を捉えてくれるイメージです。
6mmとやや厚手になっていますので、重厚感がありドッシリとした印象に仕上がります。
耐久性も良い素材ですので、使用頻度が高く、よく歩かれる方にはオススメです。
両者の違いがお分かりなりましたでしょうか?
選択に迷われるとは思いますが、交換する靴の製法やイメージによってもベストの選択は変わってきます。
ぜひ一度ご相談くださいませ!

おいかわ
ラバーソールの代表格、ダイナイトソールとvibram 2055 ソール。
今回はその二つのソールについて掘り下げていきたいと思います!

左側がダイナイト、右側がvibram 2055。
…パッと見たところ、違いがわかりませんね。

ダイナイトソールは英国のハルボロラバー社製。
1910年から作られているということで、100年以上の歴史があります。
Tricker's、Crockett&Jones、Church's、CHEANEYなど…英国を代表するの高級靴ブランドの純正ソールとして採用されていることでも有名です。

vibram 2055ソールはイタリアのvibram社製。
vibramというと登山靴のようなゴツいソールを思い出す方もいらっしゃると思いますが
ドレスシューズ用の2055ソールをはじめ、多種多様なラバーソールを作っているブランドです。
両者の大きな違いは素材、厚み、パターン。

ダイナイトソールは軽く、レザーソールに近い曲がり方やクセのつき方をする素材、高めのスタッズがグリップを発揮してくれます。
レザーソールの厚みが約4.5mmに対し5mmと近い厚みで、土踏まずから後ろにかけて薄くなっており、その為シャープでスッキリとした印象に仕上がります。
ドレスシューズとの相性が非常に良いソールと言えます。

vibram 2055は弾力があり、クッション性が高い素材、スタッズはあまり高くありませんがソール全体で地面を捉えてくれるイメージです。
6mmとやや厚手になっていますので、重厚感がありドッシリとした印象に仕上がります。
耐久性も良い素材ですので、使用頻度が高く、よく歩かれる方にはオススメです。
両者の違いがお分かりなりましたでしょうか?
選択に迷われるとは思いますが、交換する靴の製法やイメージによってもベストの選択は変わってきます。
ぜひ一度ご相談くださいませ!

おいかわ
2019年07月01日
Church's
こんにちは!
今日はChurch's(チャーチ)

ストレートチップシューズをダイナイトソールに交換です



イギリス靴との相性はバッチリ
レザーソールから交換しても野暮ったくなく
スッキリと仕上がるのもポイントですね
オールソール ダイナイト
¥15,000+税
納期 2週間〜
梅雨シーズン真っ只中。雨は革靴にとっては天敵になり得ます。
色落ちやシミ、銀浮きなどなしかしらのトラブルが起こる可能性が大!


そして気温、湿度が上がるにつれて増えるカビのご相談…。

そうなった場合はシューケア、クリーニングでなんとかできるもしれません!!
・クリーニング(丸洗い)
納期 1週間〜
メンズ
ショート ¥2,500+税
ショートブーツ ¥2,700+税
レディース
ショート ¥2,400+税
ショートブーツ ¥2,600+税
ロングブーツ ¥2,800+税
カビ取り、リキッド・ワックス除去
クリーニング +¥1000+税
・シューケア(磨き)
納期 即日〜
メンズ
ショート ¥1,000+税
ショートブーツ ¥1,200+税
コードヴァンケア ¥1,800+税
ハイシャイン ケア+ ¥1,000+税
レディース
ショート ¥900+税
ショートブーツ ¥1,100+税
ロングブーツ ¥1,300+税
・傷補修、染め直し
納期 1週間〜
部分的 一箇所につき¥2,500+税
全体的 要見積もり



靴底のすり減りやアッパーのホツレ、裏地の擦り切れはもちろん
雨、雪によるシミの対処法、普段のお手入れ方法、傷の補修など
靴に関する事でお困りの際は是非RESH.に一度ご相談下さいませ!
おいかわ
今日はChurch's(チャーチ)

ストレートチップシューズをダイナイトソールに交換です



イギリス靴との相性はバッチリ
レザーソールから交換しても野暮ったくなく
スッキリと仕上がるのもポイントですね
オールソール ダイナイト
¥15,000+税
納期 2週間〜
梅雨シーズン真っ只中。雨は革靴にとっては天敵になり得ます。
色落ちやシミ、銀浮きなどなしかしらのトラブルが起こる可能性が大!


そして気温、湿度が上がるにつれて増えるカビのご相談…。

そうなった場合はシューケア、クリーニングでなんとかできるもしれません!!
・クリーニング(丸洗い)
納期 1週間〜
メンズ
ショート ¥2,500+税
ショートブーツ ¥2,700+税
レディース
ショート ¥2,400+税
ショートブーツ ¥2,600+税
ロングブーツ ¥2,800+税
カビ取り、リキッド・ワックス除去
クリーニング +¥1000+税
・シューケア(磨き)
納期 即日〜
メンズ
ショート ¥1,000+税
ショートブーツ ¥1,200+税
コードヴァンケア ¥1,800+税
ハイシャイン ケア+ ¥1,000+税
レディース
ショート ¥900+税
ショートブーツ ¥1,100+税
ロングブーツ ¥1,300+税
・傷補修、染め直し
納期 1週間〜
部分的 一箇所につき¥2,500+税
全体的 要見積もり



靴底のすり減りやアッパーのホツレ、裏地の擦り切れはもちろん
雨、雪によるシミの対処法、普段のお手入れ方法、傷の補修など
靴に関する事でお困りの際は是非RESH.に一度ご相談下さいませ!
おいかわ
2019年06月29日
2019年06月28日
new balance
こんにちは!
本日はnew balance(ニューバランス)
これからの季節欠かせないのが雨対策用のシューズです。
こちらのニューバランスのスニーカーは防水性抜群のゴアテックス仕様ですね。
アッパーはピカピカですが、ソールが全体的に減っていた為、ソールの張替をさせていただきました!




素材は耐久性、防滑性、屈曲性に優れたクレープ!
すり減ったかかともスポンジ素材で盛ってからソールをおつけいたします!
元ついていたソールになぞらえ、4mm厚でお付けしました!
修理後ご要望がございましたら防水スプレーもおかけします!
どうぞご利用くださいませ!
クレープオールソール ¥8,000~+税
そのべ
本日はnew balance(ニューバランス)
これからの季節欠かせないのが雨対策用のシューズです。
こちらのニューバランスのスニーカーは防水性抜群のゴアテックス仕様ですね。
アッパーはピカピカですが、ソールが全体的に減っていた為、ソールの張替をさせていただきました!




素材は耐久性、防滑性、屈曲性に優れたクレープ!
すり減ったかかともスポンジ素材で盛ってからソールをおつけいたします!
元ついていたソールになぞらえ、4mm厚でお付けしました!
修理後ご要望がございましたら防水スプレーもおかけします!
どうぞご利用くださいませ!
クレープオールソール ¥8,000~+税
そのべ
2019年06月26日
Salvatore Ferragamo
今日はSalvatore Ferragamo(サルヴァトーレ フェラガモ)
ローファーをバンカーソール+vibram 5345ヒールでオールソール
バンカーはレザーソールの中央に滑り止めと補強材が埋め込まれたソールです
滑りやすく、磨耗しやすいレザーソールの短所を補ってくれます




オールソール
バンカーレザーソール ¥17,000+税
オプション
カカト vibram 5345 ¥800+税
納期 2週間〜
おいかわ
2019年06月23日
Alden
こんにちは!
今日はAlden(オールデン)
990 プレーントゥをオイルレザーソール+レザーミッドソール、トップリフトはUKダブテイルでオールソール、ヴィンテージスチールでつま先補強を致しました。
オールデンゆうとウォーターロックソールにあたるこちらのソール、防水性が高くしっとりとたしなやかさが特徴です。
削れやすいつま先は予め補強しておくと安心です◎






オールソール
オイルレザーソール ¥16,000+税
オプション
レザーミッドソール 3mm ¥3,000+税
ヴィンテージスチール ¥2,000+税
UKダブテイル 飾り釘あり ¥2,500+税
納期 2週間
おいかわ
今日はAlden(オールデン)
990 プレーントゥをオイルレザーソール+レザーミッドソール、トップリフトはUKダブテイルでオールソール、ヴィンテージスチールでつま先補強を致しました。
オールデンゆうとウォーターロックソールにあたるこちらのソール、防水性が高くしっとりとたしなやかさが特徴です。
削れやすいつま先は予め補強しておくと安心です◎






オールソール
オイルレザーソール ¥16,000+税
オプション
レザーミッドソール 3mm ¥3,000+税
ヴィンテージスチール ¥2,000+税
UKダブテイル 飾り釘あり ¥2,500+税
納期 2週間
おいかわ
2019年06月21日
EDWARD GREEN
こんばんは!
エドワードグリーン
オールソールのご紹介です。
レザーソール【JR】 18,000円+税
ヒドゥンチャネル 2,500円+税
カカト エドワードグリーンラスター 3,800円+税
かざり釘 500円+税
合計 24,800円+税



エドワードグリーン
オールソールのご紹介です。
レザーソール【JR】 18,000円+税
ヒドゥンチャネル 2,500円+税
カカト エドワードグリーンラスター 3,800円+税
かざり釘 500円+税
合計 24,800円+税
2019年06月15日
CHURCH'S
こんにちは!
CHURCH'S
ダイナイトオールソール
15,000円+税



梅雨時期になるとラバーソールへの張替のご希望が増えます。
気軽にお問合せ下さいませ!
クリーニング・ケアのご紹介
雨が降ったり止んだり、梅雨シーズン真っ只中ですね。
雨は革靴にとっては天敵になり得ます。
色落ちやシミ、銀浮きなどなしかしらのトラブルが起こる可能性が大です。


そして気温、湿度が上がるにつれて増えるカビのご相談…。

そうなった場合はシューケア、クリーニングでなんとかできるもしれません!!
・クリーニング(丸洗い)
納期 1週間〜
メンズ
ショート ¥2,500+税
ショートブーツ ¥2,700+税
レディース
ショート ¥2,400+税
ショートブーツ ¥2,600+税
ロングブーツ ¥2,800+税
カビ取り、リキッド・ワックス除去
クリーニング +¥1000+税
・シューケア(磨き)
納期 即日〜
メンズ
ショート ¥1,000+税
ショートブーツ ¥1,200+税
コードヴァンケア ¥1,800+税
ハイシャイン ケア+ ¥1,000+税
レディース
ショート ¥900+税
ショートブーツ ¥1,100+税
ロングブーツ ¥1,300+税
・傷補修、染め直し
納期 1週間〜
部分的 一箇所につき¥2,500+税
全体的 要見積もり
靴に関する事でお困りの際は是非RESH.に一度ご相談下さいませ!
CHURCH'S
ダイナイトオールソール
15,000円+税
梅雨時期になるとラバーソールへの張替のご希望が増えます。
気軽にお問合せ下さいませ!
クリーニング・ケアのご紹介
雨が降ったり止んだり、梅雨シーズン真っ只中ですね。
雨は革靴にとっては天敵になり得ます。
色落ちやシミ、銀浮きなどなしかしらのトラブルが起こる可能性が大です。


そして気温、湿度が上がるにつれて増えるカビのご相談…。

そうなった場合はシューケア、クリーニングでなんとかできるもしれません!!
・クリーニング(丸洗い)
納期 1週間〜
メンズ
ショート ¥2,500+税
ショートブーツ ¥2,700+税
レディース
ショート ¥2,400+税
ショートブーツ ¥2,600+税
ロングブーツ ¥2,800+税
カビ取り、リキッド・ワックス除去
クリーニング +¥1000+税
・シューケア(磨き)
納期 即日〜
メンズ
ショート ¥1,000+税
ショートブーツ ¥1,200+税
コードヴァンケア ¥1,800+税
ハイシャイン ケア+ ¥1,000+税
レディース
ショート ¥900+税
ショートブーツ ¥1,100+税
ロングブーツ ¥1,300+税
・傷補修、染め直し
納期 1週間〜
部分的 一箇所につき¥2,500+税
全体的 要見積もり
靴に関する事でお困りの際は是非RESH.に一度ご相談下さいませ!
2019年06月11日
梅雨対策!ラバーオールソール編
こんにちは!
皆様、靴底の雨対策はお済ですか?
まだのお客様に今日はラバーオールソールのご案内です!
vibram 2055 ¥11,000+税

vibram 2870 ¥11,000+税

ダイナイトソール ¥15,000+税

リッジウェイソール ¥15,000+税

コマンドソール ¥15,000+税

「革底だと雨に濡れると水がしみてきたり、滑りやすい」
「自分のスタイルに合うラバーソールの革靴がない」
「レザーソールがすり減ってきたので、ラバーソールにして雨用の靴にしようか」
など、お客様とお話しているとそんなお声をよく耳にします。
靴の製法や造りにもよりますが、
レザーソールからラバーソールに張り替えることができる靴は多いです。
少し重たくなったり、屈曲しにくくなったりする場合はございますが、
滑りにくくて減りにくいラバーソールにすることで、靴の活躍の場が広がってくれること間違いなし◎
納期は通常2週間ほど頂きますが、お急ぎの方はスタッフまでお申し付けください!出来る限り最短納期で承ります!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
皆様、靴底の雨対策はお済ですか?
まだのお客様に今日はラバーオールソールのご案内です!
vibram 2055 ¥11,000+税

vibram 2870 ¥11,000+税

ダイナイトソール ¥15,000+税

リッジウェイソール ¥15,000+税

コマンドソール ¥15,000+税

「革底だと雨に濡れると水がしみてきたり、滑りやすい」
「自分のスタイルに合うラバーソールの革靴がない」
「レザーソールがすり減ってきたので、ラバーソールにして雨用の靴にしようか」
など、お客様とお話しているとそんなお声をよく耳にします。
靴の製法や造りにもよりますが、
レザーソールからラバーソールに張り替えることができる靴は多いです。
少し重たくなったり、屈曲しにくくなったりする場合はございますが、
滑りにくくて減りにくいラバーソールにすることで、靴の活躍の場が広がってくれること間違いなし◎
納期は通常2週間ほど頂きますが、お急ぎの方はスタッフまでお申し付けください!出来る限り最短納期で承ります!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
2019年06月09日
DANNER
こんにちは!
今日はDANNER(ダナー)
マウンテンライトをvibram 2060 ソールでオールソールです。
純正のvibram 4014 より軽くクッション性に優れた素材。
ゆるやかなヒール付きですので、ドッシリとした印象からメリハリが効いた印象になります。



オールソール
vibram 2060 ¥10,000+税
納期 2週間
おいかわ
今日はDANNER(ダナー)
マウンテンライトをvibram 2060 ソールでオールソールです。
純正のvibram 4014 より軽くクッション性に優れた素材。
ゆるやかなヒール付きですので、ドッシリとした印象からメリハリが効いた印象になります。



オールソール
vibram 2060 ¥10,000+税
納期 2週間
おいかわ