2010年08月29日
トゥスチール
先日、トゥスチールをたまたま、たくさんお修理する日がありました。
トゥスチールはレザーやラバーなどの素材よりも耐摩耗性に優れています。
金属なので音が鳴ったり、滑りやすい点もありますが、足を組んだ時にチラッと見えるスチールはさりげないオシャレです。

まずはトリッカーズです。
とてもよくお手入れされているお靴ですね!


コバにはインクを塗っておりますのでスチールのみが目立ってしまうことはありません。

こちらはヨージヤマモトのお靴です。

スチールのサイズは各サイズ揃えておりますのでぽってりしたトゥのお靴にもぴったり合わせることができます。
お持ちのお靴にスチールを入れるだけで雰囲気はかなり変わりますよ!
ぜひ一度お試しください!!
*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
トゥスチールはレザーやラバーなどの素材よりも耐摩耗性に優れています。
金属なので音が鳴ったり、滑りやすい点もありますが、足を組んだ時にチラッと見えるスチールはさりげないオシャレです。

まずはトリッカーズです。
とてもよくお手入れされているお靴ですね!


コバにはインクを塗っておりますのでスチールのみが目立ってしまうことはありません。

こちらはヨージヤマモトのお靴です。

スチールのサイズは各サイズ揃えておりますのでぽってりしたトゥのお靴にもぴったり合わせることができます。
お持ちのお靴にスチールを入れるだけで雰囲気はかなり変わりますよ!
ぜひ一度お試しください!!
*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
2010年08月27日
レザーソール
仙台三越リペア工房ではオールソールに使用する材料を多数ご用意しております。
今回はそのうちのレザーソールをご紹介します。
レザーソールは通気性がよく、軽いことが特徴です。
当店ではレザーソールだけでもたくさんの種類の中からお選びいただけます。

上の写真はすべて違う種類のソールです。
それぞれに違う特色があります。
おおまかに分けますと「オークバーク」とそれ以外の革に分けられます。
レザーソールはすべてタンニンなめしと言う方法で作られていますが、
「オークバーク」はオーク(楢、樫の木)から抽出されたタンニンから作られています。

上の写真がオークバークです。
英国の有名ブランドでも使用されている最高級の革です。
とても堅牢で丈夫であることが特徴です。
グッドイヤー製法のお靴には最適です。

上の写真はオークバーク以外の革です。
オークバークほどの硬さはありませんが、その分返りがよく、足にも馴染みやすいのが特徴です。
マッケイ製法のお靴にはこちらの革のほうがお勧めです。
ぜひ一度店頭で実物のレザーソールを触れてみてください!!
*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
今回はそのうちのレザーソールをご紹介します。
レザーソールは通気性がよく、軽いことが特徴です。
当店ではレザーソールだけでもたくさんの種類の中からお選びいただけます。

上の写真はすべて違う種類のソールです。
それぞれに違う特色があります。
おおまかに分けますと「オークバーク」とそれ以外の革に分けられます。
レザーソールはすべてタンニンなめしと言う方法で作られていますが、
「オークバーク」はオーク(楢、樫の木)から抽出されたタンニンから作られています。
上の写真がオークバークです。
英国の有名ブランドでも使用されている最高級の革です。
とても堅牢で丈夫であることが特徴です。
グッドイヤー製法のお靴には最適です。
上の写真はオークバーク以外の革です。
オークバークほどの硬さはありませんが、その分返りがよく、足にも馴染みやすいのが特徴です。
マッケイ製法のお靴にはこちらの革のほうがお勧めです。
ぜひ一度店頭で実物のレザーソールを触れてみてください!!
*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
2010年08月24日
レザートップリフト
先日はラバーのトップリフトをご紹介しましたが、当店ではレザーのトップリフトもたくさんの種類のなかからお選びいただけます。

上の写真はすべて違う種類のトップリフトです。
どれにしようか迷ってしまいますね!
おおまかに分けますと、産地とデザインに分けられます。
産地は国産と英国産のものがあり、英国産のものには現地より直接買い付けているものもあります。
デザインは主にダブテイル(カギ型)、三日月型、山型などがあります。
また、ソールと同じ革を使ったトップリフトもご用意できます!

上の写真はレンデンバッハのレザーを使用したトップリフトです。

こちらはJ.&F.J.Bakerのトップリフトです。
オールソールの際にはソールとトップリフトを同じ素材で合わせることもできます!

こちらは英国産のダブテイルです。
ラバーの色はBlackの他にBrownもご用意しております。

アッパーの雰囲気に合わせてカスタマイズしてもいいですね!

上の写真はすべて違う種類のトップリフトです。
どれにしようか迷ってしまいますね!
おおまかに分けますと、産地とデザインに分けられます。
産地は国産と英国産のものがあり、英国産のものには現地より直接買い付けているものもあります。
デザインは主にダブテイル(カギ型)、三日月型、山型などがあります。
また、ソールと同じ革を使ったトップリフトもご用意できます!

上の写真はレンデンバッハのレザーを使用したトップリフトです。

こちらはJ.&F.J.Bakerのトップリフトです。
オールソールの際にはソールとトップリフトを同じ素材で合わせることもできます!

こちらは英国産のダブテイルです。
ラバーの色はBlackの他にBrownもご用意しております。

アッパーの雰囲気に合わせてカスタマイズしてもいいですね!
2010年08月22日
メール会員募集中
仙台三越リペア工房では、ただいまメール会員を募集しております。
当店からのお知らせやキャンペーン情報のほか、メール会員だけの特典などを月1〜2回配信していく予定です。
詳しくは当店スタッフまでお尋ね下さい。
お待ちしております。

*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
当店からのお知らせやキャンペーン情報のほか、メール会員だけの特典などを月1〜2回配信していく予定です。
詳しくは当店スタッフまでお尋ね下さい。
お待ちしております。

*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
18:29
│Comments(2)
2010年08月21日
チーニー TOラバー
今日はつま先補強のご紹介です。
つま先補強には「レザー(革)」「ラバー(ゴム)」「スチール(鉄)」の三種類がありますが、今回は「ラバー(ゴム)」でのお修理です。

お持ちいただいたお靴はチーニーのセミブローグです。

まだ新しいお靴ですが、つま先がすり減ってきています。

グッドイヤー製法の靴は履き始めたばかりだと「かえり」が良くないので、つま先が思った以上に減ってしまいます。

お修理後です。
ラバーは革よりも丈夫で、費用も安いのでとてもリーズナブルな素材です。

コバから見ると全く違和感がありません。
両ヅメのコバも元の仕様に合わせています。

つま先補強(ラバー):1,279円(9月以降は1,365円になります。)
*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
つま先補強には「レザー(革)」「ラバー(ゴム)」「スチール(鉄)」の三種類がありますが、今回は「ラバー(ゴム)」でのお修理です。

お持ちいただいたお靴はチーニーのセミブローグです。

まだ新しいお靴ですが、つま先がすり減ってきています。

グッドイヤー製法の靴は履き始めたばかりだと「かえり」が良くないので、つま先が思った以上に減ってしまいます。

お修理後です。
ラバーは革よりも丈夫で、費用も安いのでとてもリーズナブルな素材です。

コバから見ると全く違和感がありません。
両ヅメのコバも元の仕様に合わせています。

つま先補強(ラバー):1,279円(9月以降は1,365円になります。)
*株式会社RESHでは靴修理スタッフを募集しております。
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 東京、大阪、名古屋、仙台
詳しくは電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
■ TEL:022-221-1575
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
19:16
│Comments(0)
2010年08月20日
レッドウィング オールソール
今回はレッドウィングのアイリッシュセッターのオールソールをご紹介します!

ブラックのアイリッシュセッターで白いソールとのモノトーンが印象的ですね。



かなり履き込まれています。
今回はガラッとソールをチェンジしてビブラム♯700ソールにしてみました!



かなりイメージ変わりましたよね!!

ヒールはエンジニアブーツのようにすこしえぐった形状にしています。

ウェルト上の新しい白いアウトステッチが黒に映えていますね♪


このように違うソールにカスタマイズすることもできます!!
「元の状態に戻す」よりも「自分の好みにしてしまう」方が
もっと、愛着がわくかもしれませんね!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、
リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。

ブラックのアイリッシュセッターで白いソールとのモノトーンが印象的ですね。



かなり履き込まれています。
今回はガラッとソールをチェンジしてビブラム♯700ソールにしてみました!



かなりイメージ変わりましたよね!!

ヒールはエンジニアブーツのようにすこしえぐった形状にしています。

ウェルト上の新しい白いアウトステッチが黒に映えていますね♪


このように違うソールにカスタマイズすることもできます!!
「元の状態に戻す」よりも「自分の好みにしてしまう」方が
もっと、愛着がわくかもしれませんね!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、
リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。
2010年08月17日
クリスチャン・ルブタン ハーフラバー
今回はクリスチャン・ルブタンのパンプスをお持ちいただきました。

ルブタンといえば、あの真っ赤なソールが特徴的です。
ただ、あの赤いソールはレザーですので、そのままでは滑りやすく、磨耗しやすい状態です。
ソールのイメージはそのままに滑り止めをつけたい、デザインや雰囲気を崩さずに耐久性をあげたい…
そんなあなたにおすすめしますのが、この赤いハーフラバーです!


赤いハーフラバーですのでお修理後も雰囲気を壊しません。


爪先


かかとから


もちろん素材はラバーですので滑り止め効果は高いです!
新品のお靴はもちろん、すり減ってしまったソールにも装着できますので、ぜひ仙台三越リペア工房までお靴をお持ちください!
カラーハーフラバー:2,100円

ルブタンといえば、あの真っ赤なソールが特徴的です。
ただ、あの赤いソールはレザーですので、そのままでは滑りやすく、磨耗しやすい状態です。
ソールのイメージはそのままに滑り止めをつけたい、デザインや雰囲気を崩さずに耐久性をあげたい…
そんなあなたにおすすめしますのが、この赤いハーフラバーです!


赤いハーフラバーですのでお修理後も雰囲気を壊しません。


爪先


かかとから


もちろん素材はラバーですので滑り止め効果は高いです!
新品のお靴はもちろん、すり減ってしまったソールにも装着できますので、ぜひ仙台三越リペア工房までお靴をお持ちください!
カラーハーフラバー:2,100円
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
18:18
│Comments(0)
2010年08月16日
価格変更のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
さて、この度材料の高騰により、平成22年9月1日より下記の通り、
価格変更させていただくことになりました。
今までご愛用いただいておりました、多くのお客様には大変ご迷惑をおかけすることとなり大変心苦しく、
心よりお詫び申し上げます。
何卒、ご了承くださいませ。
尚、今後ますます皆様のお役に立てますよう努める所存ですので、
引き続きご愛用を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【メンズ】
ラバートップリフト 現在価格:1,580円~ ⇒ 変更後価格:1,680円~
ハーフラバーソール 現在価格:1,580円~ ⇒ 変更後価格:1,680円~
つま先補強 現在価格:1,279円~ ⇒ 変更後価格:1,365円~
ラバーオールソール 現在価格:9,800円~ ⇒ 変更後価格:9,870円~
【レディース】
ピンヒール 現在価格:750円~ ⇒ 変更後価格:840円~
巻革交換 現在価格:3,000円~ ⇒ 変更後価格:3,150円~
ハーフラバーソール 現在価格:1,279円~ ⇒ 変更後価格:1,365円~
※上記以外のメニューも一部価格変更させていただいております。
仙台三越本館5階 リペア工房

さて、この度材料の高騰により、平成22年9月1日より下記の通り、
価格変更させていただくことになりました。
今までご愛用いただいておりました、多くのお客様には大変ご迷惑をおかけすることとなり大変心苦しく、
心よりお詫び申し上げます。
何卒、ご了承くださいませ。
尚、今後ますます皆様のお役に立てますよう努める所存ですので、
引き続きご愛用を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【メンズ】
ラバートップリフト 現在価格:1,580円~ ⇒ 変更後価格:1,680円~
ハーフラバーソール 現在価格:1,580円~ ⇒ 変更後価格:1,680円~
つま先補強 現在価格:1,279円~ ⇒ 変更後価格:1,365円~
ラバーオールソール 現在価格:9,800円~ ⇒ 変更後価格:9,870円~
【レディース】
ピンヒール 現在価格:750円~ ⇒ 変更後価格:840円~
巻革交換 現在価格:3,000円~ ⇒ 変更後価格:3,150円~
ハーフラバーソール 現在価格:1,279円~ ⇒ 変更後価格:1,365円~
※上記以外のメニューも一部価格変更させていただいております。
仙台三越本館5階 リペア工房

Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
18:54
│Comments(0)
2010年08月15日
リウェルト
今回はリウェルトの修理をご紹介します。

上の写真はアウトソールをはがした状態のグッドイヤー製法の靴です。
つま先の細革(ウェルト)に穴が開いているのがわかりますでしょうか?

この状態では新しいアウトソールを装着した後にアウトステッチをかけることが出来ません。
ということでこの細革(ウェルト)を交換します。

あたらしい細革(ウェルト)は厚みもあり、しなやかで丈夫な革が使われます。

これならアウトステッチをかけることが出来ます。

全体の図。この上にコルクをつめ、アウトソールを装着します。
グッドイヤー製法の靴はウェルトがアウトステッチに耐えられなくなっても、リウェルトによってまたオールソールできるようになるんですね!
オールソールできないのでは、とあきらめる前にぜひ一度仙台三越リペア工房にご相談ください!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。

上の写真はアウトソールをはがした状態のグッドイヤー製法の靴です。
つま先の細革(ウェルト)に穴が開いているのがわかりますでしょうか?

この状態では新しいアウトソールを装着した後にアウトステッチをかけることが出来ません。
ということでこの細革(ウェルト)を交換します。

あたらしい細革(ウェルト)は厚みもあり、しなやかで丈夫な革が使われます。

これならアウトステッチをかけることが出来ます。

全体の図。この上にコルクをつめ、アウトソールを装着します。
グッドイヤー製法の靴はウェルトがアウトステッチに耐えられなくなっても、リウェルトによってまたオールソールできるようになるんですね!
オールソールできないのでは、とあきらめる前にぜひ一度仙台三越リペア工房にご相談ください!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。
2010年08月14日
広島三越 イベント開催のお知らせ
昨年12月3日(木)広島にて行われました「靴のお修理相談会」と
「靴のお手入れ実演会」が大好評により、今年も「靴のお修理相談会」を開催いたします!

■日時:8月27日(金)・28(土)・29(日)
・8月29日預かり9月12日お渡し
・8月28日預かり9月11日お渡し
・8月27日預かり9月10日お渡し
■開催時間:午前10時30分~午後7時30分
・申し訳ございませんが途中休憩がございます旨ご了承ください。
■開催場所:広島三越5階紳士靴売場
・エスカレーターを上がって頂いたすぐのフロアで開催いたします。
■住所:〒730-8545広島市中央区胡町5-1
TEL/082-242-3111(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp/
Shoe Repair Shop ゛RESH¨ は「靴を修理して履く文化を創る」を経営理念とし、
東京を中心に現在4店舗を展開しています。
より多くのお客様のご要望にお応えする為、世界各国から厳選した部材を使用し、
消耗しやすいリフトの交換をはじめ、インソールの交換、ハーフラバー補強など様々なリペアメニューをご用意しております。
また弊社が自信を持ってご提供させて頂くオールソールリペアには、
各有名メーカー用の「REPAIR LAST(木型)」を利用することにより、型崩れなどを防ぎ、
よりオリジナルに近い履き心地を再現しています。
■RESHホームページ
http://www.resh.tv/
皆様の「大切な靴」の相談を従業員一同心よりお待ちしております。
当日は会場までぜひお越しくださいませ。
「靴のお手入れ実演会」が大好評により、今年も「靴のお修理相談会」を開催いたします!

■日時:8月27日(金)・28(土)・29(日)
・8月29日預かり9月12日お渡し
・8月28日預かり9月11日お渡し
・8月27日預かり9月10日お渡し
■開催時間:午前10時30分~午後7時30分
・申し訳ございませんが途中休憩がございます旨ご了承ください。
■開催場所:広島三越5階紳士靴売場
・エスカレーターを上がって頂いたすぐのフロアで開催いたします。
■住所:〒730-8545広島市中央区胡町5-1
TEL/082-242-3111(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp/
Shoe Repair Shop ゛RESH¨ は「靴を修理して履く文化を創る」を経営理念とし、
東京を中心に現在4店舗を展開しています。
より多くのお客様のご要望にお応えする為、世界各国から厳選した部材を使用し、
消耗しやすいリフトの交換をはじめ、インソールの交換、ハーフラバー補強など様々なリペアメニューをご用意しております。
また弊社が自信を持ってご提供させて頂くオールソールリペアには、
各有名メーカー用の「REPAIR LAST(木型)」を利用することにより、型崩れなどを防ぎ、
よりオリジナルに近い履き心地を再現しています。
■RESHホームページ
http://www.resh.tv/
皆様の「大切な靴」の相談を従業員一同心よりお待ちしております。
当日は会場までぜひお越しくださいませ。
2010年08月12日
ラバー&スポンジトップリフト
今回は当工房で取り扱っているラバー&トップリフトをご紹介します。

こちらはすべて違う種類のトップリフトです!
実はこの写真にも載ってない種類のトップリフトもあります。
また、色違いでご用意できるトップリフトもたくさんあります。

こちらは底材メーカーとして最もメジャーなビブラム社のトップリフトです。

こちらはダイナイトやリッジウェイ、フィリップスなどこだわりのブランドを集めてみました。

こちらはラバー以外のトップリフトで、左上が生ゴム、それ以外がスポンジの素材です。
これらのトップリフトは単にメーカーやデザインが違うだけではなく厚みやゴムの質も違いますので、いろいろなお靴に対応することができます。
もちろん、お好みのカスタマイズにもお応えできます!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。

こちらはすべて違う種類のトップリフトです!
実はこの写真にも載ってない種類のトップリフトもあります。
また、色違いでご用意できるトップリフトもたくさんあります。

こちらは底材メーカーとして最もメジャーなビブラム社のトップリフトです。

こちらはダイナイトやリッジウェイ、フィリップスなどこだわりのブランドを集めてみました。

こちらはラバー以外のトップリフトで、左上が生ゴム、それ以外がスポンジの素材です。
これらのトップリフトは単にメーカーやデザインが違うだけではなく厚みやゴムの質も違いますので、いろいろなお靴に対応することができます。
もちろん、お好みのカスタマイズにもお応えできます!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。
2010年08月08日
レッドウィング積み上げ交換
今回はレッドウィングのエンジニアブーツの積み上げ交換をご紹介します!

使い込んでいてとてもいい雰囲気ですね。


ヒールはかなり減ってしまっています。
今回は積み上げの部分から交換することにしました。

お修理後です。
トップリフトはビブラム♯700ヒールです。
ワークブーツには良く似合いますね!

元のヒールと同じようにテーパードにしています。

積み上げ部分はレザーです。
薄い色を入れて仕上げています。
ビブラム♯700ヒール:3,500円
積上げ交換:3,000円
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。

使い込んでいてとてもいい雰囲気ですね。


ヒールはかなり減ってしまっています。
今回は積み上げの部分から交換することにしました。

お修理後です。
トップリフトはビブラム♯700ヒールです。
ワークブーツには良く似合いますね!

元のヒールと同じようにテーパードにしています。

積み上げ部分はレザーです。
薄い色を入れて仕上げています。
ビブラム♯700ヒール:3,500円
積上げ交換:3,000円
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
19:24
│Comments(0)
2010年08月07日
「靴のお手入れ実演&リペア相談会」開催中です!
仙台七夕まつりが盛り上がる中、「靴のお手入れ実演&リペア相談会」も開催中です!
本日よりR&Dのシューケアマイスター 戸石さんが仙台入りされました!
戸石さんは先日の読売新聞にも掲載されていましたので、ご覧になった方も多いと思います。

今日はスェードのお靴についた油汚れを丁寧に落としていました。
周囲でその作業を見ていたお客様からいろいろ質問を受けてました。
戸石さんの説明は非常に分かりやすいので皆さんもぜひ質問してみてください!

こちらはサンプルです。
写真では分かりづらいのでぜひ実物を見に来て下さい!
明日も引き続き開催します!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。
本日よりR&Dのシューケアマイスター 戸石さんが仙台入りされました!
戸石さんは先日の読売新聞にも掲載されていましたので、ご覧になった方も多いと思います。

今日はスェードのお靴についた油汚れを丁寧に落としていました。
周囲でその作業を見ていたお客様からいろいろ質問を受けてました。
戸石さんの説明は非常に分かりやすいので皆さんもぜひ質問してみてください!

こちらはサンプルです。
写真では分かりづらいのでぜひ実物を見に来て下さい!
明日も引き続き開催します!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。
2010年08月06日
ジョンロブ 腰裏補修
今回は腰裏のお修理です。

お持ちいただいたのはジョンロブのウィリアムです。
腰裏部分が破れてしまっているのがお分かりになりますでしょうか?

拡大したところです。
サイズが合っていなかったり、ひもをほどいかないで脱ぎ履きすると破れやすくなります。

お修理後です。
破れた革の上から新しい革を貼り、上部はステッチをかけ直します。

ステッチは元のステッチと同じ目を使って縫い直しますので、ほとんど目立ちません。
腰裏補修:片足1,500円

仙台は七夕祭りが開幕です!
明日より3日間イベントも開催しますのでぜひ仙台三越へお越し下さい!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。

お持ちいただいたのはジョンロブのウィリアムです。
腰裏部分が破れてしまっているのがお分かりになりますでしょうか?

拡大したところです。
サイズが合っていなかったり、ひもをほどいかないで脱ぎ履きすると破れやすくなります。

お修理後です。
破れた革の上から新しい革を貼り、上部はステッチをかけ直します。

ステッチは元のステッチと同じ目を使って縫い直しますので、ほとんど目立ちません。
腰裏補修:片足1,500円

仙台は七夕祭りが開幕です!
明日より3日間イベントも開催しますのでぜひ仙台三越へお越し下さい!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
靴修理職人募集
株式会社RESHでは靴修理職人を募集しております。
【募集内容】
<職種> 高級靴の修理
<勤務地> 仙台、東京、大阪(ともに新規出店のため)
<休日> 月6日、夏季、冬季休暇有り
<待遇> 各種保険完備、交通費全額支給
<資格> 1年以上の靴修理経験者のみ
高級靴専門修理店「RESH」は、既存の靴修理店の様にただ高級靴修理のみを取り扱うのではなく、日本一のプロ集団を作るということをコンセプトとして起ち上がりました。
靴修理における技術力、知識量、接客力などの各分野で、国内トップクラスのスタッフを揃えることにより、既存の修理店にはないご満足をお客様に提供できるプロ集団を作ることが目的です。
そのため、当社の募集資格には未経験者ではなく、靴修理店での実務経験者のみ対象とし、これまでよりも良質で豊富な材料を使って修理をしてみたい、修理技術の更に高みを目指したい、今までの修理店にはなかった最高の接客でお客様をおもてなししたい、といった志をお持ちの方の応募を受け付けたいと思います。
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております。
※尚、未経験者の応募はRESHでは受け付けておりませんが、関連会社への紹介等はさせていただいておりますので、靴修理職人を目指す未経験者の方は是非一度ご相談ください。
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
17:43
│Comments(0)
2010年08月05日
ソールテックトーマスヒール
先日ご紹介しました、ソールテックトーマスヒールの初めての修理例をご紹介します。

お持ちいただいたお靴はフローシャイムのプレーントゥです。

フローシャイム特有のヒールですね!
このヒールもオールドアメリカンの雰囲気でいいですが、今回はソールテックトーマスヒールに交換します。

お修理後です。
オールデンに限らず、アメリカのお靴には似合いますね!!

トーマスヒールの独特の形状が内踏まずを支えます。
ご興味のある方はぜひお靴をお持ち下さい!
仙台は七夕祭りの準備が着々と進んでいます!
明日より3日間イベントも開催しますのでぜひ仙台三越へお越し下さい!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!

お持ちいただいたお靴はフローシャイムのプレーントゥです。

フローシャイム特有のヒールですね!
このヒールもオールドアメリカンの雰囲気でいいですが、今回はソールテックトーマスヒールに交換します。

お修理後です。
オールデンに限らず、アメリカのお靴には似合いますね!!

トーマスヒールの独特の形状が内踏まずを支えます。
ご興味のある方はぜひお靴をお持ち下さい!
仙台は七夕祭りの準備が着々と進んでいます!
明日より3日間イベントも開催しますのでぜひ仙台三越へお越し下さい!
仙台三越は勾当台公園の向かい側、リペア工房は本館5階メンズシューズサロン奥にございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
Posted by リペア工房RESH. 三越仙台店 at
18:50
│Comments(0)
2010年08月04日
「靴のお手入れ実演&リペア相談会」のお知らせ
今回は、8月6(金)・7(土)・8(日)と<三越 仙台店>にて開催される「靴のお手入れ実演&リペア相談会」のお知らせです!
8月6(金)は「靴のリペア相談会」のみ、7(土)・8(日)は「靴のお手入れ実演&リペア相談会」となります。
M.モゥブレイ、ウォーリーなどのケア用品でおなじみ!R&Dさんのプロの技も間近でご覧いただけるチャンス!
仙台ではちょうど「仙台七夕まつり」が開催中です!
いつもは三越仙台店にいらっしゃる機会のない遠方の方も、七夕ついでにぜひお越しください!
【お手入れ・シューケア】
全国各地、百貨店などでイベントを手がけるシューケアマイスターが来店し、
シューケア方法など その場で無料にて ご紹介!
シューケア用品も多数取り揃えております。
【靴修理・シューリペア】
世界中から選りすぐった材料をご用意!
お客様のご要望に応じた 「カスタマイズ」 にも対応致します。
※オールソールは製法により一部お受けできない特殊なものもございます。
詳細はお問合せ下さい。

【場所】 三越 仙台店 5館 紳士靴売場
【日程】 8月7日 (金) 10:00~19:00 (途中休憩あり)
8月7日 (土) 10:00~19:00 (途中休憩あり)
8月8日 (日) 10:00~19:00 (途中休憩あり)
【お問合せ】 宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15 5F TEL:022-221-1575
皆様のご来場心よりお待ちしております!
8月6(金)は「靴のリペア相談会」のみ、7(土)・8(日)は「靴のお手入れ実演&リペア相談会」となります。
M.モゥブレイ、ウォーリーなどのケア用品でおなじみ!R&Dさんのプロの技も間近でご覧いただけるチャンス!
仙台ではちょうど「仙台七夕まつり」が開催中です!
いつもは三越仙台店にいらっしゃる機会のない遠方の方も、七夕ついでにぜひお越しください!
【お手入れ・シューケア】
全国各地、百貨店などでイベントを手がけるシューケアマイスターが来店し、
シューケア方法など その場で無料にて ご紹介!
シューケア用品も多数取り揃えております。
【靴修理・シューリペア】
世界中から選りすぐった材料をご用意!
お客様のご要望に応じた 「カスタマイズ」 にも対応致します。
※オールソールは製法により一部お受けできない特殊なものもございます。
詳細はお問合せ下さい。

【場所】 三越 仙台店 5館 紳士靴売場
【日程】 8月7日 (金) 10:00~19:00 (途中休憩あり)
8月7日 (土) 10:00~19:00 (途中休憩あり)
8月8日 (日) 10:00~19:00 (途中休憩あり)
【お問合せ】 宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15 5F TEL:022-221-1575
皆様のご来場心よりお待ちしております!
2010年08月03日
福岡三越「靴の修理承り・相談会」と「靴のお手入れ相談会」
福岡三越7階紳士靴売場では、8月6・7・8・9日の4日間九州では初の「靴の修理承り・相談会」と「靴のお手入れ相談会」のコラボイベントを開催致します。

「修理の承り・相談会」は4日間(最終日は6時まで)の開催。
「靴のお手入れ相談会」は8・9日の2日間での開催です。
修理の部材もたくさんの種類や価格帯からセレクト出来ます!

その中でも今回より新しく入荷しました、おそらく日本初上陸!とってもレアなパーツをご紹介します!
それは「ITSHADE社 ダイナイトタイプソール」です。[数量限定]

なぜ「ダイナイトタイプソール」と言うのかというと、スタイルは似ていますが実はダイナイトソールではないからです。
「ダイナイトソール」はイギリスのハルボロラバー社の製品で「リッジウェイソール」も同社の製品です。
クロケット&ジョーンズ、チャーチ、チーニー、トリッカーズなどの英国ブランドで使用されています。
一方、今回ご紹介する「ダイナイトタイプソール」はITSHADE社の製品です。
ITSHADE社はトリッカーズなどでも純正パーツとして採用している「コマンドソール」を製造しているメーカーです。
「コマンドソール」と言えば凸凹したソールで、岩場やエッジの出た足場の悪い場所の歩行や、
足場を地面にしっかりと固定して鉄砲を撃つのに適したことから軍用ブーツとして
そのタフさが世界的に評価されたソールです。
このことからもITSHADE社の信頼性の高さがうかがえると思います。
この両者、形はほとんど変わりませんが、正統派にこだわるならハルボロラバー社の「ダイナイトソール」、他人とは違うモノがいいという方はITSHADE社の「ダイナイトタイプソール」といったところでしょうか。
すでにダイナイトソールを履いていらっしゃるお客様はITSHADE社の「ダイナイトタイプソール」をお試ししてみるのも面白いですね!
=============================================
「靴の修理承り・相談会」では履くのを諦めていた靴も是非ご相談下さい。(修理は全てお預かりになります)。
「お手入れ相談会」も基本的なお手入れから雨で傷めつけられた靴のケア方法、何でもご相談下さい。
暑い夏をリペアとケアでリフレッシュしたシューズで爽やかに乗り切りましょう!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

「修理の承り・相談会」は4日間(最終日は6時まで)の開催。
「靴のお手入れ相談会」は8・9日の2日間での開催です。
修理の部材もたくさんの種類や価格帯からセレクト出来ます!

その中でも今回より新しく入荷しました、おそらく日本初上陸!とってもレアなパーツをご紹介します!
それは「ITSHADE社 ダイナイトタイプソール」です。[数量限定]

なぜ「ダイナイトタイプソール」と言うのかというと、スタイルは似ていますが実はダイナイトソールではないからです。
「ダイナイトソール」はイギリスのハルボロラバー社の製品で「リッジウェイソール」も同社の製品です。
クロケット&ジョーンズ、チャーチ、チーニー、トリッカーズなどの英国ブランドで使用されています。
一方、今回ご紹介する「ダイナイトタイプソール」はITSHADE社の製品です。
ITSHADE社はトリッカーズなどでも純正パーツとして採用している「コマンドソール」を製造しているメーカーです。
「コマンドソール」と言えば凸凹したソールで、岩場やエッジの出た足場の悪い場所の歩行や、
足場を地面にしっかりと固定して鉄砲を撃つのに適したことから軍用ブーツとして
そのタフさが世界的に評価されたソールです。
このことからもITSHADE社の信頼性の高さがうかがえると思います。
この両者、形はほとんど変わりませんが、正統派にこだわるならハルボロラバー社の「ダイナイトソール」、他人とは違うモノがいいという方はITSHADE社の「ダイナイトタイプソール」といったところでしょうか。
すでにダイナイトソールを履いていらっしゃるお客様はITSHADE社の「ダイナイトタイプソール」をお試ししてみるのも面白いですね!
=============================================
「靴の修理承り・相談会」では履くのを諦めていた靴も是非ご相談下さい。(修理は全てお預かりになります)。
「お手入れ相談会」も基本的なお手入れから雨で傷めつけられた靴のケア方法、何でもご相談下さい。
暑い夏をリペアとケアでリフレッシュしたシューズで爽やかに乗り切りましょう!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!