2018年03月17日

リウェルト コルク

こんにちは!



さて今日は私物のブーツカスタム



リウェルトが完成しました〜



リウェルト コルク


実はリウェルト前に中底とリブテープ(中底に貼られている白い部分)もまるっと交換しました!


雨の日も雪の日も、夏の暑さにも負けず毎日のように履いてしまったことで

中底に負担がかかり、親指部分が陥没、破損してしまいました


もう履けないか〜と、数年仕舞いっぱなしに…


同じ靴を毎日履く良くないとはこうゆうことか…!と、今になって反省しました汗



自分の足型に馴染んできた中底を交換するとまた一から馴染ませないといけないことや

作業に伴うリスクから基本的にグッドイヤー製法の中底交換はオススメいたしません…!



リウェルト コルク




リウェルト後はグッドイヤーウェルト製法の特徴でもある

コルク(中物、フィラーとも呼びます)

を詰め直し、シャンクを取り付けます


本来のクッション性やあるべき形に戻す為、必要かつ重要な工程です


ヘタったコルクの詰め直し、折れている場合のシャンク交換はサービスです!



次はアウトソールの張り込み


リウェルト コルク



…悩みましたが、レザーソール+ハーフソール仕様にしてみようかと!


レザーソールは張り込む前に濡らしたり揉んだり叩いたりして元の形に戻すことを意識して調整します



さてハーフソールは何にしようか…


次回に続きます



おいかわ


同じカテゴリー(オールソール)の記事画像
リーガル カスタムオールソール
REDWING
New Balance vibram Sphike
REDWING
J.M.  WESTON リッジウェイソール
コールハーン ラバーオールソール
同じカテゴリー(オールソール)の記事
 リーガル カスタムオールソール (2024-05-21 17:19)
 REDWING (2023-09-05 09:00)
 New Balance vibram Sphike (2023-08-15 10:03)
 REDWING (2023-08-13 09:01)
 J.M. WESTON リッジウェイソール (2023-08-12 09:39)
 コールハーン ラバーオールソール (2023-08-05 10:18)

Posted by リペア工房RESH.       三越仙台店 at 09:56│Comments(0)オールソールおいカスタム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リウェルト コルク
    コメント(0)